チワワ 目の病気

チワワの目の病気:症状と予防法

チワワが特にかかりやすい目の病気は、角膜炎白内障です。

 

犬は体の調子が悪くても言葉を発することができません。そのため、飼い主として、犬の行動の変調やしぐさから、病気のサインを気づいてげて、早期回復の手助けをしてあげたいですね。そして、気になるサインに気づいたら早めに動物病院に連れて行ってあげてください。

 

チワワ・犬の角膜炎

角膜炎は、目の一番外側にある角膜が炎症を起こす病気です。
■症状
角膜に炎症が起こると目がかゆくなり、症状が進むと非常に痛むので、目の当たりを前足でかく地面や物にこすり付けるまぶしそうにしたりします。
そして、が流れ、目やにがでたり、まぶたがはれることもあります。
さらに悪化すると、角膜の表面が白く濁り盛り上がり目が赤くなってきます。
■原因

外傷性とそれ以外のものに分けられます。

外傷性の角膜炎は目のまわりの被毛やまつげによる刺激、シャンプーが目に入ったり、犬同士のけんかにより傷ついたりするものです。
非外傷性にはアレルギーや感染症からの併発、代謝障害によるものなどがあります。
また、涙液が不足して目の表面が乾き角膜炎となる場合には、老化、ウィルス感染、ホルモン欠乏、全身性疾患によるものなど原因はさまざまで原因不明の場合もあります。
■予防法
目にかかる毛が多い犬は、毛を短く切ったり、抜いたり、結いあげて目にかからないようにしましょう。また、シャンプーが眼に入らないよう注意することも大事です。
冬は空気が乾燥するので発症しやすいため、加湿器などで乾燥を防ぐのも予防効果があります。
■治療法
早期発見の場合は、目薬の点眼と治療薬で治療します。
悪化してくると表面がぼこぼこになり手術となります。眼を痛がり頻繁にこする場合はエリザベスカラーをして眼をこすらないようにしましょう。

 

チワワ・犬の白内障

眼の水晶体が曇って白くなり、視力が低下する病気です。
■症状

目やにが多い、眼が充血している、白く濁っている、目がかすむ、映像が重なって見えるなどの症状がでます。

水晶体は本来透明ですが白内障になると白く濁ります。白内障はゆっくり進行しますが、進んでくると柱や壁にぶつかり、ちょっとした物音にも驚くようになります。
そして、さらに症状がすすむと失明に至ることもあります。
■原因
6歳未満で症状が表われた場合は糖尿病など内科的病気が原因であったり先天性のことが多く、6歳以上で徐々に進行した場合は老化によるものです。また中毒、外傷が原因の場合もあります。
■予防法
老化によるものを予防する方法はありません。6歳未満(若年性)の場合は、糖尿病などの病気を予防することになります。ちなみに、糖尿病の予防の基本は、食べ過ぎ、運動不足を防ぎ、肥満にならないようにすることです。
■治療法
初期に白内障を発見した場合は手術をせず。点眼薬と内服薬で進行を防ぐことができます。
しかし、確実にゆっくり進行する病気なので水晶体の濁りが2分の1になった時に手術を行えば視力が回復します。